2018年2月25日日曜日

ついに未来人到来ですか!?


 2018年、「未来からタイムトラベルしてきた」という方がネットに現れました。
 ここで、その話題について、真面目に向き合いながら楽しんでみようと思います。
 もしかしたら、タイムマシンが使われる時代に近づいたのかもしれません!




 



 

テツガクちゃん
 肯定さん、最近(2018年2月)、『未来の世界からタイムトラベルしてきた』と名乗る人がネットに現れているらしいですよ!
 
 これは昔『タイムマシン』の話でした。
 未来人の到来ということですか!?


肯定 

 どうだろう……。
 昔から自分のことを「未来から来ました」という人もいただろうからね。

 でも、仮にそうであってもおかしくはない、と思っているよ。
 
 そこには量子力学の曖昧性が……ああ、これは置いておきましょう。
 それから、今回は『未来人なんてありえない』という考えもついでに置いておきましょう。
 遠い昔の遥か彼方の銀河系までね。
 

テツガクちゃん
 そうですね。
 たまには、こういう話題と真面目に向き合うのも大切ですよね。

 それでは、昔の話のおさらいをしましょうか。


肯定
 そうだね。
 『タイムマシン』の話の中で、僕がイメージしたタイムトラベルは、時空全体を移動するものではない。

 移動するのは対象者になる人間の時空で、その人の寿命の中だけを移動できる。
 だから、生きることができなかった時代。
 江戸時代とか西部劇の時代にはいけないけど、自分の生きた時代なら小さなパラドックスで移動できるはず。
 
 そして、この時空全体を移動しないタイムマシンでは、未来人のパラドックスはこう説明できる。
 まだタイムマシンが発明される時代に近づいていないから、未来人がいないと。
 
 例えば。
 2200年にタイムマシンが使われるようになったとして、その時90歳の人がタイムマシンを使っても戻れるのは2110年まで。
 自分が生きた時代しか移動できないので、この場合は今現在(2018年)の時代には来れない、と説明できる。
 

テツガクちゃん
 ですが、もし最近話題のタイムトラベラーが本当だとすると、タイムマシンが使われる時代に近づいている、ということですよね?

 さっきの例えなら、2050年に使われるようになって、その時50歳の方が戻れば、この時代(2018年)では18歳です。
 そんな感じで、タイムマシンが発明され、使われるようになった時代と今が近づいた、と考えられます。


肯定
 そうだね。僕の考えた時空全体を移動しないタイムマシンの場合はそうだね。
 もちろん、時空全体を移動するタイプの考えもあるし、その場合はこのケースが当てはまらないけど。

 ただ、面白い話題だよね。「タイムトラベルしてきた!」という人が現れるなんて。
 嘘とか本当とか、そういうことを忘れて楽しみたいな、と思える話題だよね。



テツガクちゃん
 楽しい話題ですね♪ 
 もしかしたら、タイムマシンが発明される時代に近づいているのかもしれない、と思えるだけでもワクワクしますよね。
 
 だけど、本当にワクワクできる凄い力。それを秘めているのは、科学技術ではなくて、もっと身近にあるものだったり?
 
 たしか、肯定さんの『時空全体を移動しないタイムマシン』の姿は夢でしたよね。
 寝ている時に見る夢が自分の時代を行き来するもの。
 だから、特別な『タイムマシン』という機械がない。
 あえて言うなら『自分自身』が『タイムマシン』。

 なんとなく、この考えが最近わかってきたような気がします。
 素晴らしい科学技術を想像し、形にする創造力。それを持っている人間が素晴らしい、と思います。
 実は、ワクワクできるものは科学技術ではなくて、人間が既に持っていたり。
 そう考えると、特別な技術や機械はいらない、と思えました。
 
 既に不思議な力を有している人が、どんなものを想像し、創造するのか、全く想像ができません。
 まさに――。


肯定
 量子力学の曖昧性が支配する世界! 
 あっ、いけない。それは置いておく話でした。

 タイムトラベラーが現れ、少し賑わう今現在(2018年2月)にどんな未来を想像しますか?
 その想像は、いつか形になるかもしれませんよ?

 何かを創造するためにも、時には違う世界を覗いてみると、面白い想像のヒントがあるかもしれません。







それでは、また次の機会にお会いしましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

グリフィン理論

  いつだって10月だし11月だし3月なんだ。  このグリフィンさんの教えは贈り物。  誰だってジェイソン・ボーンだしジェームズ・エドワーズ。  ロバート・アンジャーでローン・レンジャー。  そして、ネオでもある……忘れているだけで。