2020年7月13日月曜日

万能なN=ET


 万能なN=ETという法則。
 それを料理に応用すれば、こんな感じ。
 N(美味しいステーキ)=E(火力)×T(時間)。
 何事も簡単に表してしまう、魅力的なエンジン。
 その前では、平面に等しく平等に、特別な制限などなくなってしまう。






テツガクちゃん
 気づいてしまいました! 私!
 料理にも『N=ET』の方式があることに!

 例えば、ステーキの焼き方です。
 N(美味しいステーキ)=E(火力)×T(時間)という感じです。

 火力が強ければ時間は短く。
 火力が弱ければ時間を永めに。


肯定
 『N=ET』の法則は万能だね。
 
 あっ、映画を観る時。

 それにも応用できるかも。

 映画を集中して観るのなら回数は少なく。
 ほどほどの集中力なら回数を多く。

 何かを得る。
 そのためには、様々な求め方がある。
 そんな方式だよね、『N=ET』は。


テツガクちゃん
 そうですね。
 美味しいステーキの焼き方。

 それは、必ずしも一つではありません。
 
 強い火力で手短に焼くステーキ。
 弱い火力でじっくりと焼くステーキ。
 どちらも最高に美味しいステーキです。

 それ以外にも、『N=ET+MSなどなど』と続きます。
 様々な要素を足して、自分だけの最高の願いというNを手にする。
 そんな方式。
 

肯定
 いい方式だよね。
 複雑に見えることをシンプルに変えてしまう。


 エネルギーと時間をかける。
 ただ、それだけのこと。
 そんな感じに変えてしまう魔法の方式。 
 
 足りないものを探す時も、EとTをかければ、きっと出会える。
 その出会った仲間を足して、少しずつ自分のNに近づいていく。

 マネーやセンスは補助的なもので、エネルギーと時間が主軸の原動力になる。
 そんな誰もが持っている方式のエンジン。

 錆び憑かせてしまうのは、少し勿体ないエンジン。
 だから、遊ぼう。
 様々なNを求めるために、EとTをかけて。

 なるべく、たくさん。 
 

テツガクちゃん
 きっと、いつか。
 そんな気持ち、わかるかもしれません。

 私は『N=ET』という方式で、美味しいステーキの焼き方と出会いました。
 ほんの少しだけ、本当にほんの少しだけ。
 今の私にとって最高のステーキの焼き方。
 弱い火力でじっくり焼く、その誘惑の香りに魅了されている、今。

 あなたは『N=ET』という方式。
 そのエンジンで何を見つけますか?
 
 魅力が詰まった、魅力的な願い。
 それをひきつける、魅惑的な方式というエンジン。
 例え、錆び憑いてしまっても、EとTがあればまた動き出す。
 
 誰もがそんな凄いエンジンを持っています。
 それさえあれば、銀河星雲の果てだって旅できますよ!
 そう願う力と、そう願い続ける時間があれば、誰でも。










それでは、また次の機会にお会いしましょう。










0 件のコメント:

コメントを投稿

砂漠でアマゾンを探している

 多くの人は砂漠でオアシスを探している。  平和ってオアシスを信じて、求めて彷徨う。   隣にアマゾンがあっても、砂漠の中で探す。  今、本当に欲しいもの、ITを忘れかけながら。  砂漠のオアシスなのか、豊かな水源があるアマゾンなのか。