2020年11月8日日曜日

衝動的な継続


 継続が大切なのは。
 ただ、続けるだけが、継続とは限らないから。
 惰性という川の流れにならないように。
 いろんな事が継がり続いていく、海のような。
 衝動的な継続を為し続けるための今がココに。


 


テツガクちゃん
 何かを継続すること
 それは、とても大切です。

 なぜなら、ただ続けるだけが。
 継続とは限らないからです。

 そんな違いに気づいてしまいました! 私!


肯定
 面白そうな違いだね。
 いったい、その底にはどんな違いがあるのかな?


テツガクちゃん
 この底には、継続と惰性の二つがあります。
 そして、違いはこの二つの間にあります。

 継続、継なぎ続ける。
 それは、一つのことだけを続ける事とは限りません。
 様々なことを継いでいくこと。
 それを続けていく。

 惰性、ただ続けている。
 習慣や習性は、完成された慣性の法則。
 動いてるものは動き続ける。
 止まっているものは止まり続ける。
 そんな法則に似ているのが惰性。
 
 同じように続けていく、継続と惰性ですが。
 この二つの間には、確かな違いがあります。 

 惰性はただの流れです。
 川の流れのような。


肯定
 たしかに、その間には。
 確かな重さの違いがあるね。

 何かを継いでいくように続けていく、継続。
 ただ、習慣や習性の流れのように続けていく、惰性。

 似ているけど、海と
のような違いがね。

 できることなら、僕は海のような継続をしたいね。
 ただ、流れるだけではなくて。
 いろんな事が継がって、続いて、集まって。
 また様々なところへ継げられるような。


テツガクちゃん
 ステキな継続の海ですね!
 ステーキも泳げそうな海です。

 私も衝動的な『やってみたい』という気持ち。
 それが描く様々な景色。
 それを、肯定さんと共に継いで続けられる今。
 そんな衝動的な継続を守れたら、と思ったり。

 あなたは、どんな継続をやってみたいですか?








それでは、また次の機会にお会いしましょう。












0 件のコメント:

コメントを投稿

砂漠でアマゾンを探している

 多くの人は砂漠でオアシスを探している。  平和ってオアシスを信じて、求めて彷徨う。   隣にアマゾンがあっても、砂漠の中で探す。  今、本当に欲しいもの、ITを忘れかけながら。  砂漠のオアシスなのか、豊かな水源があるアマゾンなのか。