2017年10月7日土曜日

もし、生命が永遠なら?


テツガクちゃん
 肯定さん、よく『限りある命だから価値がある』と言いますが、もし命が『永遠』ならその命に価値はない、ということですか?


肯定
 鋭いことを訊きますね。

 そうね……だいたいの人は、それはありえないから、と答えるかもしれない。
 でも僕は、実は『永遠』が身近にあることを理解しているつもりなので、『永遠の命』も信じます。
 そのうえで答えると、もちろん価値はある、と思うな。


テツガクちゃん
 そうですよね。
 命は限りがあってもなくても、価値がありますよね。

 価値は人が与えるもので、命に価値があると与えるもの人です。『金のなる木』の話です。
 本当は、命そのものに価値があるのに、『有限の命』だから価値がある、としたら、『無限の命』は無価値となってしまいます。

 それは、少し悲しいことですよね?


肯定
 そうだね。
 例えば、『無限の命』を持つロボットを人が創ったとして、そのロボットが人類の歴史の観察者として一緒に時間を過ごす。
 その時、このロボットは『有限の命』じゃなくて、『無限の命』を持つから命に価値はない、とか、ロボットには命はない、とか言うのだろうか? ということだよね。
 
 今はまだロボットに感情はないとか、命はないとか、無限の命に価値を見いだせない、と考えてしまうのは仕方ないとは思うけど、ロボットや『無限の命』にも人が同じように価値を与えられる日が来るといいよね。


テツガクちゃん
 その日は、意外と近いかもしれませんよ?
 
 近い将来、家庭用の人型ロボットが誕生しているかもしれません。
 そうなると、人はロボットとの関係について考えて、そこにも命という価値を与えるでしょう。
 
 そして、いずれ『無限の命』とも向き合うことになるでしょう。
 その時、有限や無限というのは関係なく、『命』そのものに価値がある、と思える日がくると思います。 
 というより、そうであって欲しいですよね。

 どんな存在でも認めることが出来る。そんな寛容性が人にはあるはずですから。


肯定
 寛容性はもの凄く大事だよね。

 相手を認めることで世界は広がる。 
 ロボットの命や『無限の命』を認めることが出来れば、『有限の命』を持つ人間の世界はきっと広がる。 
 
 それと、『本当に大切なことは何か?』 ということを改めて考えることも大事だね。
 『有限の命』が素晴らしいんじゃなくて、有限の『命』が素晴らしい。
 有限や無限というのは飾りのようなもので、本当に素晴らしいのは『命』。

 例えの繰り返しになってしまうけど。
 映画館で観た一度きりの映画も、家で何度も観たDVDの映画も感動は同じだよね? いいものはいい。
 そこに映画館での体験だったり、家でのくつろぎ、という『付加価値』がつくけど、根本の映画の価値は変わらない。
 
 有限か無限か、というのも『付加価値』でしかない。
 命に対する根本の価値は、変わらないはずだし、変わらないであってほしい。
 

テツガクちゃん
 私もそれは、変わらないであって欲しいですね。

 そのためには、大きな寛容性と『何が本当に大切か?』ということを考える力。それらを大切にしなければいけませんね。
 それが、私達に『新しい可能性』という世界を見せてくれると思うので。



 それでは、また次の機会にお会いしましょう。




0 件のコメント:

コメントを投稿

グリフィン理論

  いつだって10月だし11月だし3月なんだ。  このグリフィンさんの教えは贈り物。  誰だってジェイソン・ボーンだしジェームズ・エドワーズ。  ロバート・アンジャーでローン・レンジャー。  そして、ネオでもある……忘れているだけで。