2018年3月25日日曜日
原点にして頂点
原点にして頂点という言葉。これを図形に当てはめて考えると、球体と多面体の関係に似ています。
球体は一つの面を持ちます。円というただ一つの面を。そして、多面体は面を複数持ちます。
多面体が面を複数持つ限り、球体にはなれませんが、面の数が頂点を越える時、原点の球体に戻るのかもしれません。
実は、『原点と頂点は違いがない』。それが原点にして頂点、という言葉かもしれません。
2018年3月10日土曜日
光より速い概念
宇宙で一番速い速度は光速と言われていますが、そう決めるのはまだ早いかもしれません。
光速は『人が感じられる速度で一番速い速度』と考えられます。少し追加すると、『今の人間』が感知できる最高速度が光速。
ですから、『今の人間』の限界を超える概念もあるかもしれません。例えば、『量子もつれ』とか。
2018年3月8日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
昔、朝日の向こう側。 日出ずる世界のアメリカにトント少年がいた。 懐中時計とかそういうSF的な未来を望む少年が。 そして、本当に彼の前に宇宙人が現れた。 きっと、今にもトント少年はいる。
-
どうやってココに来たのか。 ITを思い出している人は少ない。 だから、この悪夢の中で欺瞞を覚えてしまう。 行動しないと変わらないと思ってしまう。 だけど、何もしなくても繋がった――。
-
二つの精霊を信じていたトントさん。 過去から来たウィンディゴって悪霊。 未来から来たスピリット・ウォーカーって悪霊。 それでトントさんが選び、撃ち抜いたのは――。 鳥は時間を告げない、キモサべ。