2021年7月13日火曜日

違うけど、違わない


 違うけど、違わない。
 そんなことに気づいてしまえば。
 テキトウでいい加減な定義の壁など。
 乗り越えることなく、壊すこともなく。
 気がつけば、壁の向こう側。





テツガクちゃん
 気づいてしまいました! 私!
 違うけど、違わないことに!

 例えば、視点です。
 全ては視点次第。
 それは、全てとは言い切れないのかもしれません。

 ですから、違うのかもしれませんが。
 それでも、違いません。

 ほんの少し、本当に少しだけ。
 ややこしいのですが。
 違うけど、違わないんです。


肯定
 なるほどね。
 難しいようで、難しくない。
 『存在と同時に存在しない』と。
 よく言う僕からしたら。
 わからないようで、わかるよ。
 
 もちろん、ガクちゃんの伝えたい気持ちの全て。
 それが、わかるとは言わないよ。

 でも、伝えたい気持ちがあるのはわかるし。
 その欠片を掴めた気がする。

 違うけど、違わない。
 それは、東の話に似ているね。


テツガクちゃん
 東……あっ、たしかに!

 東の地域と分類した時。
 そこは、みんな同じ東です。

 ですが、さらに細かい視点で考えると。
 その中にも東西南北が現れます。
 東の中の北西など。

 その一方で、広い視点で考えれば。
 東の地域の隣にあった西の地域は。
 同じ国に変わります。
 
 いわゆる、東洋、西洋の話ですね!


肯定
 そうそう、アメリカは面白い国という話。

 ヤマトから見れば、太平洋の東側にある国。
 されど、アメリカから見たら。
 太平洋は大西洋なのかもしれない。

 だって、少し不思議じゃない。
 アメリカの東海岸にある大西洋という海。
 西海岸にある太平洋という海。
 東海岸の街より東にある。
 ヨーロッパという西洋の国々。

 どこか不思議な定義は。
 どこで東の果てを越えて。
 西の世界に行ってしまったのか。
 

テツガクちゃん
 そうですね。
 全ては、視点次第と言えるほど。
 単純ではないのかもしれませんが。
 それでも、そこまで複雑でもない。

 違うけど、違わない。

 その魔法に気づけたら。
 あなたの前で通せんぼする、『違う』という壁。
 その向こう側にも、行けるのかもしれません。

 それも、壁をよじ登ったり、壊したりすることなく。
 気づけば壁の向こう側にいる。
 そんな魔法のような力です。

 あなたなら。
 違うけど、違わない。
 その魔法で何をしますか?




それでは、また次の機会にお会いしましょう。











0 件のコメント:

コメントを投稿

砂漠でアマゾンを探している

 多くの人は砂漠でオアシスを探している。  平和ってオアシスを信じて、求めて彷徨う。   隣にアマゾンがあっても、砂漠の中で探す。  今、本当に欲しいもの、ITを忘れかけながら。  砂漠のオアシスなのか、豊かな水源があるアマゾンなのか。