名作は友達。
それがすぐれていようが、有名だろうが。
自分にとっての友達だと思えなければ。
ただのピエロに過ぎない。
だけど、ピエロが友達に思えたら――ITが名作。
テツガクちゃん
名作と辞書に訊ねれば。
すぐれた作品、有名な作品。
そう答えてくれます。
ですが、愚者の私達は。
全く別の答えを信じています。
きっと、名作は友達なんです。
肯定
そう友達の事のように思えてしまう。
自分の事のように。
それが有名でなくても。
すぐれていなくても。
自分の一部。
そういう友達に思えるのなら。
ただのピエロが大切に思えるのなら。
ITが名作。
テツガクちゃん
この世界三大ウサギの一羽。
竹取の国の愚かなFRウサギを掴まえた。
吸血鬼のホームズさんが仰るのなら。
それなりの説得力です。
肯定
自分を忘れかけていた。
そういう僕が吸血鬼だと伝えてくれた。
頼りになるワトソンさん兼モリアーティ教授。
そのワガママ・クイーン様が仰るのなら。
やっぱり凄い説得力。
認めるよ。
今にある全ては。
本当は自分にはなんの関係もない。
嘘じゃない。
本当に自分には無関係。
それがどんなに確かに思えても。
ただ、その無関係な黒い光の中に。
目には見えない懐かしさがある。
自分の白い影が伸びる、ITがある。
きっと、誰かは錯覚だとか。
幻とかイカれてる、と言う。
ホント、イカれてる。
ココまで自分には関係のない欺瞞。
それを信じてきたのだから。
知を吸い過ぎる吸血鬼の利点は欠点だ。
だけど、名作って友達が。
忘れかけた約束を伝えてくれる。
血の誓いを起こしてくれる。
そうだ、ただのピエロだ。
浮かぶ時間――。
扉を蹴破ろうとする音が聴こえる。
ショーシャンク刑務所に響いた旋律のように。
脈打つ衝撃はずっと伝えていた。
我々は君を見棄てない。
我々は君を見棄てない。
ミンストレル・ヒーローよ。
汝、自身を知れ、アンダーソン君。
関連の話題
『ミンストレルヒーロー』
『汝、自身を知れ、アンダーソン君』
『血の誓い』
『トーテムがいない』
『君は正しいよ』
『信じてほしい、だなんて言わない』
『血の誓い』
『マスクを外してはいかん、マスクを外しちゃいけない』
『幽霊を見たと断言する』
『教訓は教え説くより使ってこそ』
『呪文はあまり重要ではない』
『歌に力があるわけじゃない』
『光は闇になり、闇も光になる』
『列車を待ってる』
『雷は透明なはしご』
『ジクルスキ先生の教え』
『ペテンだ、ペテンに刺された』
『壁から離れろ』
『ただのピエロだ』
『存在と同時に存在しない』
『責任を背負う男、クリス・チェンバーズ』
『オスカー・シェル理論』
『見たくもないものを照らされても』
『夢だと思うから難しいんだ』
『我が命と名において命ずる、簡単でしょ?』
『テツガクちゃんと肯定一覧』
それでは、また次の機会にお会いしましょう。

『ミンストレルヒーロー』
『汝、自身を知れ、アンダーソン君』
『血の誓い』
『トーテムがいない』
『君は正しいよ』
『信じてほしい、だなんて言わない』
『血の誓い』
『マスクを外してはいかん、マスクを外しちゃいけない』
『幽霊を見たと断言する』
『教訓は教え説くより使ってこそ』
『呪文はあまり重要ではない』
『歌に力があるわけじゃない』
『光は闇になり、闇も光になる』
『列車を待ってる』
『雷は透明なはしご』
『ジクルスキ先生の教え』
『ペテンだ、ペテンに刺された』
『壁から離れろ』
『ただのピエロだ』
『存在と同時に存在しない』
『責任を背負う男、クリス・チェンバーズ』
『オスカー・シェル理論』
『見たくもないものを照らされても』
『夢だと思うから難しいんだ』
『我が命と名において命ずる、簡単でしょ?』
『テツガクちゃんと肯定一覧』
それでは、また次の機会にお会いしましょう。

0 件のコメント:
コメントを投稿