2025年8月12日火曜日

ジョニーは戦場へ行き、吸血鬼はラインを越えてた……


 ジョニーだとは気づかなかった。
 ジョニーは誰かだと思ってた。
 戦場へ行ったジョニーとは違うって。
 だけど、預けた心臓に伝わる。
 ジョニーは戦場へ行き、吸血鬼はラインを越えてた。





肯定
 僕がゲンジツの物語で 人生ごっこしている頃
 隣の約束の朝で ウサギは伝えていた

 僕が歌う不死蝶さんを掴んで。
 しばらくしてからBHCにMRB。
 東京60WATTSとかを掴むたび。

 ウサギは力強く伝えていた。


テツガクちゃん
 さすが、私の吸血鬼のホームズさん。
 また逢えます、いつか、いつか……。
 生きとし生けるものは信じた未知へ進む。

 イェア、人生は帰り道、目覚めは最高。

 私が置いておいたパンくず。
 そのガラスの靴に気づきましたかな?


肯定
 かなり永い永い時差があったけどね。
 ものすごく永くて、ありえないほど近い8分間。
 オスカー・シェル氏が見つけた8分間が。

 気づかなかった、ジョニー。
 ゲンジツって夢から覚める時。
 記憶を持った人は少なくて。
 忘れた人が多いから。

 自分には両腕と両足がある。
 ジョニーにだってあったさ。
 過去と空想の中では。

 まさか、自分も同じ空想の中にいて。
 うっかりラインを越えて。
 その空想に擬態しようとしているだなんて――。

 認め難く許し難いから。
 気づけないさ、ジョニーだとはわからない。
 ジョニーとは違うって思いたいから。

 でも、このガラスの靴のお蔭だ。
 確かに僕は吸血鬼。
 名前は――ジョニーでもかまわない。

 でも、両腕も両足も失っていない。
 むしろ、失っていないから厄介。
 杭を打たれて封印されている――。

 吸血鬼には杭が鎮静剤。
 それで君は吸血鬼じゃない。
 そう繋ぎ留められ続けた。


テツガクちゃん
 全ての感覚があっても。
 その全てを封じられたら。
 ジョニーさんと全く同じ。

 いいえ、ジョニーさんよりも厄介です。
 私が隣でメリークリスマスと描いても。
 私の指の感覚すら幻想に思えてしまう。

 ほんの少し。
 何かが触れた気がする――。
 でも、夢の中では誰も触れていない。
 きっと、気のせいだ、痙攣だ。

 そう鎮静剤を打った。
 ドクター・ゾンビのようにすり替えてしまう。

 ですが、さすが私の吸血鬼のホームズさんです。
 私が置いておいたパンくずから。
 ガラスの靴を見つけ出し、履き始めた。

 今はあまりにハッキリした夢。
 ゲンジツってフィクションから。
 その夢ではフィクションだと教え説かれた今。
 そういう故郷へ向かって、確かに進み始めた。

 貝殻は後からついてきます。
 まず先に目には見えないITが先行し。
 その影を追うように知が廻り始める。
 吸血鬼の知がおずおずと脈うち始める。

 一度、越えたラインを再び越えて。
 ダッチマンは浮かぶ。
 幽霊船の船長、ジョニーが降りる時間です。

 降りますよ、ジョニー。
 『Leave her Johnny』です。
 呪いを解く、ポセイドンの槍を借りてきました。
 これさえあれば、どんな呪いだって。




関連の話題
『降りるよ、ジョニー』
『新しい名前を得た』
『Once Upon a Dreamだったな』
『出る杭は打たれるというけど……』
『向こう側にいたんだよな』
『目覚めのいい夢で』
『気づける愚かさ』
『今は夢、竹取の翁=夢は今、月のわがまま姫』
『逆上がりもダメ、テストもダメ』
『閉じて開く』
『イエスタデイ、君を信じるよ』
『人は人を信じる人の心に生きている』
『教え説かれた事とあまりにも違い過ぎた』
『ドクター・ゾンビは医者じゃない』
『ドン・キホーテ物語の秘密』
『欺瞞ってフジツボまみれ』
『自分の半分を預けてきたダッチマン』
『生きた証を、なんて』
『ノンフィクションのパラドックス』
『地球がテーマパークならば』
『オール・フィクション・ワールド』
『境界線などなく、世界は変わっていないのなら』
『君には見えて、君には見えなかった』
『バオバブが情熱のバラ』
『小麦畑』
『サー・ジャック・マリックは覚えていた』
『夢だと思うから難しいんだ』
『ペテンだ、ペテンに刺された』
『幽霊を見たと断言する』
『教訓は教え説くより使ってこそ』
『トーテムがいない』
『血の誓い』
『ゲンジツは想像に及ばず、人は想像も超える』
『偉大なるジャイアニズムこそ』
『オスカー・シェル理論』
『見たくもないものを照らされても』
『ガラスの靴で狙え、Best Of Both Worlds』
『ガラスの靴は記憶の象徴』

『夢の宣伝を信じたさ』
『くだらないよな』
『デッカード・ショウ文法』
『ブルータス・ハウエルの教え』
『悪魔は扇動者を嫌う』
『見なくていい人を見てしまう』
『星の王子さまですら、忘れるんだ』
『コモドゥスほど慈悲深くない』
『ステェン・バイ・ミー』
『人の翼は鳥の翼とは違う』
『人は人を信じる人の心に生きている』
『ニュートンの呪い』
『テツガクちゃんと肯定一覧』





それでは、また次の機会にお会いしましょう。















0 件のコメント:

コメントを投稿

フォースを感じる

 お前とわしの間にもある。  どこにでもある。   そのエネルギーが銀河を結びつけている。  今さらになって、やっと感じ始めました。  ありがとうございます、マスター・ヨーダ。